関東支部では、令和4年度総会および第48回懇話会を開催致します。
講演内容:シンポジウム:実験動物技術者と器材(各分野の器材使用における工夫のご紹介) 「日本大学医学部実験動物施設での取り組み」 関根世絵梨、ベゼハ マリナ (日本大学医学部総合医学研究所医学研究支援部門) 「実験動物技術者の教育に使用される器材」 塚本篤士1、サム スーザン1、堀江悟1、船本南1、上村舞1、新田牧希江2、 藤田良治3、高木哲4(1麻布大学実験動物学研究室、2ジャクソン・ラボラトリー・ ジャパン株式会社、3愛知淑徳大学 創造表現学部、4麻布大学小動物外科学研究室) 「国立医薬品食品衛生研究所での取り組み」 大原慶二、三枝哲也、植田真智帆 (三協ラボサービス株式会社 受託部 国立医薬品食品衛生研究所事業所) 「マウスの飼育用アイソレータに用いる自動給水システム」 中野昭典、高橋秀人 (ジャクソン・ラボラトリー・ジャパン株式会社 筑波管理センター) 大会長:藤澤 修平 会期:2023年2月25日(土) 13時30分~17時00分 (受付開始 13時00分) 開催方法:ZOOMウェビナーによるオンライン講演 ※オンライン講演のため、事前申込が必須です。 参加費: 会員:2,000円 非会員:3,000円 学 生:1,000円 参加登録:2022年10月24日~2023年2月3日迄 詳細:http://www.jaeat-kanto.jp/ http://www.jaeat.org/lecture/kanto20230225.pdf
0 Comments
【開 催 日 時】 2022年11月12日(土)8:00(受付開始)~16:40:大会 2022年11月13日(日)8:30(受付開始)~13:00:若手の会 【開 催 場 所】 〒814-0180 福岡県福岡市城南区七隈 7-45-1 福岡大学病院メディカルホール地下 1 階多目的室 TEL: 092-801-1011 FAX: 092-865-4317 【参 加 費】 会員:無料 非会員:1,000 円 ※なお、九実研および実技協の賛助会員は 1 企業につき 1 名参加費が無料となります。 【合同懇親会】 コミュニケーションツール Remo によるオンライン開催 詳細は以下ファイルをご参照ください。
視聴期間:2022年10月18日(火)より 11月25日(金) 募集人員:約100名 講習項目:上記URLよりご確認ください。 受 講 料:(一社)実験動物技術者協会個人会員 500円、それ以外 1,000円 申込方法:下記オンライン登録URLからお申込下さい。 このオンライン登録システムは、費用や労力の削減、情報セキュリティへの配慮からレンタルショッピングカートを用いたシステムとなっております。 システム上で多少違和感のある表現が含まれていますのでご了承ください。 オンライン登録URL:http://www.jaeat-kansai.org/onlineregist2.html オンライン登録開始:2022年9月20日(火) オンライン登録締切:2022年10月7日(金) 詳細は以下ファイルをご参照ください。
この度「総会出欠 Web システム」を導入し、2022 年 10 月に開催される第 56 回総会(松本市開催)より、Webシステムでの登録に移行することになりましたのでご連絡いたします。 直接書き込みできます 総会出欠システム https://adthree.info/jaeat/participant/participant_regist.php 詳細は以下ファイルをご参照ください。
講習内容:マウス・ラットを対象とした講義・実技(内容は変更がある場合があります) ・ 消毒薬について ・ 主要感染症 ・ 微生物検査 ・ 異常動物発見から対応 ・ 微生物クリーニング ・ 微生物モニタリング【実習】 ・ 微生物検査(解剖・培養・診断) ・ 感染動物の観察・検査 ・ 微生物クリーニング(帝王切開) ・ 実中研飼育施設見学(予定) ・ 微生物統御に関する施設見学 講師:林元 展人 先生((公財)実験動物中央研究所) 保田 昌彦 先生((公財)実験動物中央研究所) 森田 華子 先生((公財)実験動物中央研究所) 江藤 智生 先生((公財)実験動物中央研究所) 開催日:2022年 11月 18日(金)、19日(土) 場所:(公財)実験動物中央研究所 (http://www.ciea.or.jp) 川崎市川崎区殿町3丁目25番12号 (京急電鉄大師線小島新田駅下車 徒歩15分) 定員:15名 参加資格:本協会会員(個人会員、関東支部協賛会員、賛助会員) 非会員(動物実験に理解があり、実験動物技術を向上させる熱意のある者に限る) 申込み方法:関東支部ホームページにて受付致します。 URL:http://www.jaeat-kanto.jp/ 募集期間: 会員;2022年 5月 30日(月)~7月 29日(金)(優先期間を設けています) 非会員;2022年 6月 13日(月)~7月 29日(金) (申込と講習会費入金を確認した上で受付と致します。受付完了順を原則優先致します。受講の可否は追ってお知らせ致します) 講習会費: 会員;20,000 円(関東支部協賛会員・賛助会員は 1名まで会員価格) 非会員;30,000 円 (入金頂いた講習会費は原則返金致しません)
被選挙者2名の投票による選挙を有権者51名に行ったところ、返信40通のうち38票が有効投票であり、 開票した結果、令和4・5年度の理事長候補者を「中野洋子」氏に確定致しました。 詳細は以下ファイルをご参照ください。
機関誌「実験動物技術」への投稿は、以下の書類をダウンロードし要綱に従って行って下さい。 論文の受付(原稿の送付先)は以下のとおりです。 〒162-0814東京都新宿区新小川町5-20 サンライズビル II 3F 日本実験動物技術者協会 編集部事務局 E-mail:[email protected]
|
お知らせ
協会からのお知らせ 履歴
December 2024
カテゴリー
All
-PR-
|